無料相談・無料お見積もり・ご依頼はお気軽にシバンムシ駆除のプロへお電話ください。
選ばれる4つの理由
シバンムシ駆除naviご利用の流れ
シバンムシ駆除naviの取引実績
お客様の声
2012年4月から6月までの期間にサービスをご利用頂いたお客様から、「お客様の声」をいただきました。ご利用後、「お客様の声」に応えて頂いた方には無条件で500円のQUOカードおつけしております。
- 兵庫県40代男性 4/21
- 天井、カーテン、窓のまわり、キッチンにムシが大量発生してしまいました。市販の燻煙剤を何度か使ってみたのですが、なかなか完全に退治出来ず、ほとほと困っていました。何かいい方法はないかとインターネットで検索したところ、こちらを見つけ、本当にシバンムシを完全に出来るのなら…と電話をしてみました。オペレーターの方もシバンムシ駆除の施工スタッフの方も礼儀正しく丁寧な対応で、とても好感をもちました。シバンムシ駆除の方法も事前にきちんと説明してくださったので、安心してお任せすることができました。今後再発しないようにアドバイスもしてもらえ、本当に満足です。シバンムシ駆除して頂き、本当にありがとうございました。
- 三重県30代女性 4/25
- ある日突然小さなゴマのような虫が姿を見せるようになり、気になっていました。ネットでさっそく調べたところ、死番虫という種類で乾物や本、木材も食べるとあったので出来るだけ早くシバンムシを駆除したいと思いました。殺虫剤を買ってきたのですが、なかなかうまくいかず日に日に増えていくような気もします。あわててネットでシバンムシを駆除してくれる業者を探しました。いくつか相見積りをお願いしたのですが、その中でも対応が早く価格も良心的だったのこちらです。対応の早さには本当に感心させられました。またスタッフの方の対応も丁寧でこちらならお任せできると思いました。シバンムシ駆除をお願いして良かったです。
- 岡山県50代女性 5/9
- 台所の乾物に小さな茶色の虫が沢山ついていました。慌てて乾物を処分したのですが、なかなか虫がいなくなりません。虫についてネットで調べたところ、シバンムシで駆除が難しいとありました。確かに色々試しましたが、完全にいなくなることがありません。畳等にも影響があるとありましたので、シバンムシ駆除のプロにお願いすることにしました。どこにしようか迷ったのですが、お電話から見積りまでの対応が早く、オペレーターの方が親切だったこちらに決めました。作業の前にも丁寧に説明してくれ、また再度発生しないようにアドバイスもしてくれました。こちらにシバンムシ駆除をお願いしてよかったです。困っている人いたら紹介します。
- 京都府60代女性 5/29
- 部屋のインテリアにしていたドライフラワーに虫が発生してしまいました。燻煙剤を使ったり、市販の薬を使ったり何とかシバンムシ駆除をしようとしたのですが、完全にいなくなることがなく困っていました。ネットで何かよいシバンムシの駆除方法がないか調べていた時に見つけ、まずは相談と見積りをお願いすることにしました。私は少し耳が遠いのですが、オペレーターの方は聞き易いようにゆっくり話をしてくれ、とても好感が持てました。金額も予算内で収まっていましたので、こちらにお願いすることに決めました。シバンムシ駆除をして頂いて以来、すっかり姿を見ることもなくなり、お願いして本当に良かったと思っています。
- 岐阜県60代女性 6/18
- いつからかはっきりと分からないのですが、家の中に小さな茶色い虫が飛んでいることが増えました。いくら退治してもどこからともなく出てきます。図鑑で調べてみたところ、シバンムシで駆除するのが難しいとのことでした。せめて発生源を見つけたいと思っていたのですが、見つけることが出来ず困っていたところ、娘からこちらのサイトを教えてもらいました。早速シバンムシ駆除の見積もりに来てもらい、家の中を見てもらったところ、なんと畳の裏に大発生していました。きちんと発生源を突き止め、きちんとシバンムシの駆除をしてもらいました。このまま放置していたら、大変なことになるところでした。本当にシバンムシ駆除のプロに頼んでよかったです。
この害虫の種類は?

世界で約2000種類、日本では62種が記録され多くの家庭にいるといわれています。基本的には枯死植物に依存する食性で、木材や乾物を食べる種類ときのこを主に食べる種類に分けられます。日本の一般家屋に生息するものは、大きくわけて3つの種類があります。乾燥動物質(乾物類全般を食す)食べてしまう食品害虫、建造物や家具などの木材を食べてしまう建材害虫、書籍や紙全般を食べてしまう書籍害虫に分かれます。自宅にいるシバンムシを駆除する際、どの種類に属するものなのかを把握出来ないと、的確なシバンムシ駆除は難しいといえるでしょう。また体が小さくほんの小さな隙間にも入れてしまうので、完全にシバンムシ駆除するのは難しいといわれています。

シバンムシの駆除方法

どこの家庭でも発生する可能性が高いシバンムシの駆除方法ですが、家庭で出来る一般的な方法はスプレー式の殺虫剤を使うことです。また室内に大量発生してしまった場合は、部屋をしめきって燻煙剤で使用すれば室内の飛んでいるいる成虫は退治出来ます。しかし燻煙剤は幼虫や卵、食品にわいている成虫には効果がないので、食材やわいているものを捨てるしか方法がありません。被害にあった食品や木材を処分し、きれいに清掃することが大切です。しかし、発生源の完全な特定が難しく、自分でシバンムシ駆除をしても、どこからともなくわいてくるので、なかなか完全に退治しきることは大変です。シバンムシ駆除のプロに頼む事をおすすめします。

家庭に多いシバンムシの防除方法は?

一般の家庭でもっともよく発生する食品害虫に値するシバンムシを駆除するには、発生する原因を徹底的に取り除くのが退治の基本となります。発生源をなくすことでシバンムシを駆除するのです。余分な乾燥植物は処分し、乾燥食材はしっかりと密閉容器にいれて保管するようにします。また食べこぼしや食品のくずも発生源になりますので、それらもきちんと掃除するようにしましょう。このように徹底した管理をすることで発生を抑えることは可能です。また発生してしまった場合にも駆除が比較的簡単に駆除出来るので、被害の拡大を抑えることが出来ます。しかしそれでも発生してしまい、発生源が特定出来ない場合はシバンムシ駆除のプロにお願いしましょう。

シバンムシってどんな虫?

食害害虫・建材害虫・書籍害虫と大きく分けて3種に分類出来る虫ですが、日本の一般家庭でもっともよく見かけるのは食害害虫です。タバコシバンムシの駆除は発生源の特定が難しく、放っておけば放っておくほど増えていきます。成虫の大きさは約2ミリ程度で茶色で体は丸くまるで胡麻のような形をしています。一般家庭に通常保管してあるパンや乾麺、小麦粉、コーヒー、乾物類、カレー粉等の香りの強い香辛料にまで発生するので、一度発生すると、とても厄介なのです。発生時期は暖かい時期を中心に年2・3回で、冬は幼虫で越冬することが多いので姿を見ることは減るでしょう。冬の姿をみかけないうちに徹底的にシバンムシ駆除をするのもよいでしょう。

シバンムシ駆除の費用は?

シバンムシの駆除のかかる費用についてですが、当社ではシバンムシの駆除の最低金額の設定はしております。しかし、お客様の発生状況被害状況によっては施工金額が変わる可能性があります。まず現状がどのような状況であるのか、お電話にてお知らせください。また当社でも施工前の無料の事前見積り※を行なっていますので、まずはそちらを行なうことをおすすめしています。また当社以外のシバンムシ駆除業者の方に相見積りをお願いしていただいてもかまいません。当社をご利用いただいたお客様の多くは、料金?施工内容ともに満足してくださっていらっしゃいます。予算内で済んでよかったの声もよく効きますので、予算につきましてもご遠慮なく、ご相談ください。※対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積もりに費用をいただく場合がございます